顔のたるみは遺伝するの?

スポンサードリンク

顔のたるみは遺伝するって本当なの?

「肌質は遺伝する」と、よく言われますが、顔のたるみも遺伝するのでしょうか?

 

毎日キチンとケアをしているのに、なかなか顔のたるみが改善しない…

 

そんな時には「遺伝」という言葉が頭をよぎることもあるかも知れません。

 

もし、顔のたるみも遺伝するとしたら、考え方もケアの仕方も変わってきますよね?

 

顔の大きさ、体型、骨格、脂肪の量、声、肌の色、などなど・・・

 

他にも、いろいろな部分が遺伝します。

 

ここでは、顔のたるみと遺伝との関係性についてご説明します。

顔のたるみが遺伝すると言われる理由は?

顔のたるみが遺伝すると言われる理由は何でしょうか?

 

ここで考えていただきたいのが、私たちの視覚的なイメージです。

 

まず、顔のたるみで気になる部分は顔の外周である輪郭(りんかく)です。

 

実は、顔の輪郭(りんかく)は遺伝することが分かっています。

 

輪郭によって顔のたるみの印象も違いますし、たるみ方も違って来ます。

 

つまり、顔のたるみが遺伝するというより、骨格が遺伝すると考えた方が自然なのです。

 

では、顔のたるみと輪郭の関係性をご説明しましょう。

 

丸顔・・・丸顔の人は頬の筋肉が落ち、二重顎やブルドッグフェイスになりやすい傾向にあります。

 

たまご型・・・理想の輪郭!と言われていますが最も顔のたるみは出やすいです。

 

顔が縦方向に長いので、顔全体が下に引っ張られ、全体的にたるみやすい傾向にあります。

 

四角型

 

他の顔型に比べて顔がたるみにくいと言われているのが四角型タイプの顔型です。

 

しかし、口周りに負担がかりやすく、口元がたるみやすい傾向にあります。

 

三角型

 

シャープな三角型の人は顔の脂肪と筋肉が少ない華奢タイプです。

 

脂肪が少ない分、顔がコケて見えやすく、目の下のたるみ・法令線や口元に出やすい傾向にあります。

 

面長

 

全体的にたるみやすい顔型です。

 

特に、太ると首周り・顎周りに脂肪が付きやすく、頬のたるみ・二重顎になりやすい傾向にあります。

 

いかがでしょうか?

 

顔型でどこを重点的にケアする事が顔のたるみに効果的なのかが分かりますよね!

顔のたるみは遺伝しない?部位別・顔のたるみ改善法

顔のたるみが遺伝するのではなく、骨の作り、輪郭、脂肪の付き方によって変わるということは前述しました。

 

遺伝した骨や輪郭を変えることはムリですが、顔に付いた脂肪や筋肉は鍛える事ができるのです。

 

では、顔のたるみの改善法を「部位別」にご紹介しましょう。

 

顔のたるみに効果的なトレーニング〜目元・頬・口周り〜

 

  1. 口のカラ「オ」の形にして、そのまま鼻の下を伸ばします。
  2. 「オ」の状態のまま目を軽く閉じた後、ギュッと力を入れて閉じていき5秒間キープします。
  3. 額のシワを作らないように両手で額を抑え、目を大きくパッと開け、頬の筋肉を上下に10回動かしていきます。

 

1〜3を3セット行う事をおすすめします。

 

顔のたるみに効果的なトレーニング〜二重顎・フェイスライン〜

 

  1. 背筋を伸ばしながら首と目線は斜め上を見上げます。
  2. 口を思い切り開けて「あ」「い」「う」「え」「お」の順に、ゆっくり顔の形を変えていきます。
  3. 斜め上を向いたまま、唇を前に出し(キスをするような形)10秒間キープします。

 

1〜3を3セット行う事をおすすめします。

 

遺伝だからと諦めないで、たるみやすい場所をしっかりと鍛えていきましょう。

 

また、コラーゲンの豊富な食べ物を多く取るように意識して、顔のたるみを軽減させていきましょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連ページ

毛穴の開き
顔のたるみと毛穴の開きは密接に関係していると言われています。ここでは、顔のたるみと毛穴の開きについてご説明します。
薄毛
顔のたるみと薄毛は密接に関係していると言われています。ここでは、顔のたるみと薄毛の関係性についてご説明します。
水分
顔のたるみは水分が不足することによっても起きるとされています。ここでは顔のたるみと水分との関係性についてご説明します。
僧帽筋
顔のたるみは僧帽筋の衰えによって起きると言われますが、どういうことでしょうか?ここでは顔のたるみと僧帽筋との関係性についてご説明します。
顔のたるみと腸は密接に関係すると言われますが、どういうことでしょうか?ここでは顔のたるみと腸の関係性についてご説明します。